先月行って参りました、神保町に昨年の12月にプレオープンした
「BOOK HOTEL 神保町」
に宿泊した感想など綴りたいと思います。
いち旅行者の感想ですが、どういったホテルなのか少しでも伝われば幸いです😊
ホテル概要
昨年の12月に「読書に浸る体験を届け、読書に没頭」するためのホテルといったコンセプトで誕生したホテルです。
コンセプトがもうとても素敵ですよね。
日常から離れて、ゆっくりした時間を過ごしたいと思っている私はこれだけでワクワクしてしまいます。
ホテルの公式noteから詳しい情報が見れます↓

アクセス
立地が良く、地下鉄半蔵門線のA1出口を東側に向かって進むとすぐにありました。
出口を出て右側を見ると吉野家の看板があり、その奥にブックカフェという看板が見えて、その先を数歩歩いたくらいだったと思います。
⚠️少し入り口が奥まっているので見逃しには注意です。⚠️
通りには神保町名物の古本屋がずらっと並んでおり、有名なカレー屋さんも近くにありました🍛
コンビニやその他の飲食できるお店も近くにあります。
ホテル内はペットボトル飲料を置いておらず、自動販売機の設置をしていないとのことだったので外で買ってから入りました。
ホテル内の様子
入り口を入って右にぐるっと回るとカウンターがあります。
スペースはこじんまりとした感じです。入り口近くの本棚には様々な本が置いてありました。
受付でカードキーを渡されます。また、一部のアメニティはセルフサービスとなっており、受付近くの棚から自分で取っていきます。そのことも一緒に案内されます。
歯ブラシ、くし、髭剃り、シャワーキャップなどがセルフサービスの対象でした。
タオルや寝間着は部屋に置いてあります。
エレベーター前にも様々なジャンルの本が置いてありました。
また、各階それぞれの通路にもジャンルごとの本が並んでいます。
置いてある本がほとんど新品?のようでとても綺麗です。
一冊一冊におすすめのコメントも書いてあります。
陳列も素敵で、このへんも写真を撮っておけば良かったなと後悔…笑
宿泊プランとお部屋
今回は「≪じゃらん限定プラン≫心理カウンセラー根本裕幸先生×BOOK HOTEL 神保町 コラボルーム」を利用しました。※先月17日までの限定で、現在は終了しているプランです※

(左側の黄色い部分は私物が映り込んでいたので消してます)
ベットには大きなク先マのぬいぐるみ!
綺麗でふかふかしたぬいぐるみでした。
部屋の中。スー〇ーホテルとかのビジネスホテルを想像してましたが思ったより広々してます!
ちゃんと本を読むためのスペースがあります。
机には今回のプラン特典のシートや基礎化粧品などが置いてありました。
棚には心理カウンセラー根本さんの本などがずらり。
あ~~~~!!!!気になる本ばっかり!!!とテンション上がりました 笑
そして上の戸を開けるとバルミューダの電気ポットが!!!その上の段にはヘアアイロンまで置いてある!!!こんなホテル初めてです…。至れり尽くせりです…!
机の左側にはプラネタリウムと美顔器、体重計も…。
一番奥にトイレとお風呂。
ユニットバスですが広々!!ちょっとした台があるのもありがたいです。
新しいので綺麗ですし、快適でした。
まとめ
今回は一泊でなんとか三冊読み終えましたが、
正直読みたい、気になる本がありすぎて一泊だけでは足りません(笑)勢いで連泊しようかと思ったくらいです。
私は6000円ほど宿泊したのですがこれほど至れり尽くせりでいいのだろうかと…。
本を読みたいと思っても、自分の部屋だと集中できないことが多いですよね。ここではたくさんある本を読むことに集中できて本当に良かったです。
今回私は利用できませんでしたが、事前に診断をしていればその人に合った本を選んでもらえるサービスなどもありました。
毎週来たいなと思うくらい素敵な空間でした!!!
また必ず利用したいと思います。
気になっている方はぜひぜひ利用することをおすすめします🌸
拙い文章を最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは
さなな
コメント